愛の不時着で見る諸事情(ネタばれしてます)

今、ネットフリックスに加入してるので、愛の不時着を見ています。

ネットフリックスオリジナルなため、他のネット動画サービスでは見ることができません。

ネットフリックスのオリジナルの多さは驚愕です。テレビのドラマよりもクオリティが高く、多い感じです。イメージ的には良作もそうでないのも多い。かなり評価も分かれる作品も多い感じです。

このドラマの内容を書く上で、ドラマの下調べは全くしていませんし、主観が私的なので本当の意味で的外れなことを書くのを承知してください。かなりイメージの固定や偏りもあります。

 

で、愛の不時着ですが、このドラマの見どころは南北朝鮮が舞台であります。

南はともかく北は将軍様が居る未知な幸せの野ですな。

当然ながら、南北は戦争状態でまだ解決してません。それが形の上の話になりつつあるのかわかりませんが、このドラマ南の製作者の主観で描かれているはずです。

 

大企業のCEOのセリは財閥令嬢でもあり、自分の会社も成功し順風満帆な生活を送っていた。出来の悪い兄弟をよそに、成功をおさめ父親の跡目を継ぐ話も。

そんな折、事故の会社のイベントでパラグライダーに乗ることになったのだが、偶然発生した乱気流で北朝鮮の紛争エリアに落下してしまう。

落下した地点には、辺境の連帯が巡回しており、隊長のリに見つかってしまう。

 

そんな最初から始まるのだけど、二人のやり取りってなんか真剣なんだけど、日本ではなんかありえなさ過ぎて笑えるんだよね。

真に迫るとか真剣な話なんだけど、価値観が違うのか見慣れてないのか、会話の流れも生活の感じもなんか見慣れない。

北朝鮮の生活感に関しても同様で、でも、村全体が裕福なんだなぁと思える部分もあります。子供の教育も施してる感じもあるし、近代化に向けて様々な生活品があります。遅れてる部分はあるけど、村人それぞれがちゃんとした身なりと生活がなされています。暗い雰囲気もなく、規則や決まりに沿って生活してる感じです。

いろいろな見どことがありますが、ヒロインの相手役の隊長との気持ちの変わり方も面白いです。

セリが国に帰る帰らない、国に帰す帰さないのやり取りもなかなか面白いですね。事情が事情だけに、単純な話ではない。

 

韓国ドラマ全般に言えることですが、男性も熱い感じですね。女性が熱いってのはどの国でも共通であるのですが、男性も感情的で熱い。その熱さは独特な気がします。

日本のドラマではないシチュエーションはげらげら笑いが出ます。

目の肥えた昼ドラの視聴してる奥様方はこんな部分があるんでしょうかね?

自分は韓国ドラマの面白さはこの暑苦しいまでの熱さだと思うのですが。

このドラマの時期は政権的に南北融和をアピールしてた時期でもあるので、作中に融和の言葉が何度か出てきます。これもそんな影響があるのかもしれませんね。

 

 

 

シン・ウルトラマンだけど ネタバレはしている

この作品については、公開当日のレイトショーで見て、ここで感想を書くか書かないか迷った。
けど、モヤモヤしててやはり書くことにした。

何だろう、パロディとかオマージュの領域からでないものを見たんだろうか?漫画研究会とか、同人映画のノリに近いそれを。

おそらく、ウルトラマンの知識の浅い自分が知らない隠れたネタが大量に込められていたんだろう。
どうだ、こんなに昔の作品のネタを入れたんだ!と思うくらい入っているのだろう。

リメイクとも言いがたい内容だし、終始違和感も隠せないし、なんだか全体的につかみどころの無い内容で終わってしまった。

評価するならば、役柄に徹した斎藤工だろう。ウルトラマンが人間を動かす様子を良く演じていた。ダン隊員の雰囲気とにていた。演技指導されて演じたならば、忠実に演じていたと思うし、読み取って演じていたならば、良く雰囲気を出していた。役柄に忠実であったと思う。

書くに足りない感想はあるのだが、読んでいてプラスのものはこれ以上は出ないだろう。

う~ん?

GODZILLAを見てきた ねたばれあるよ?

先日、金曜ロードショーキングコングをやった。
キングコングって、あの昔見たキングコングが母性のために云々みたいな…ではなかった作品で見てみたら割りとアグレッシブな内容でした。
興味があるかたは、こちらから見るのがよいと思われます。

GODZILLAは昔から何作か作られてますが、ハリウッドだと怪獣というよりは恐竜に近いという内容になることが大半です。
これは、見た目の問題だったり、本来モンスターよりも恐竜の方が描きやすい等と言った制作上の都合。監督の都合など。

そんな気持ちを持ちつつ見てみました。

マトリックスを見てきた ※ネタバレあり

マトリックス見てきました。

正直、キアヌの老いと時間の残酷さを感じる作品でもありました。
爽快感はない。前三作のアクションや世界観からの爽快感を求めてる人には、かなり退屈な作品ではと思う。
映像の見易さ、見せ場は流石にマトリックスかなぁ。
新しい昔の登場人物は1部刷新されて更に進化してキャラクターが出来上がっております。
ただ、数は多くてもあまりパッとしないのは何故でしょう?

あと、エージェントも微妙なのです。
ツインズにしてもスミスにしても電子の量産型なのに、恐ろしくインパクトが強くよく演じられています。
今回はそれが感じられず、どうも単調さを隠せない。

最後に、キモな部分なのだけど三作の内容を見た上で更にマトリックスザイオンなど多重次元の存在を知ってないと置いていかれる感が強い。
最初から理解も苦しむだろうし、なんだかよくわからないまま救えて良かったですね!みたいな展開で終わりだろうと思う。
知らずに行くと、最後の10分まで意味がわからず終わるだろう。


予想としては、前のマトリックスを期待した人が見ると⤵️な気分に。
知らない人が見ると、なんだこりゃみたいな気分になると思います。

感じ方は人それぞれなんで、面白いすごいと思う人もいるのかも?

砂の惑星を見てきた ★ネタバレはしている

このリメイク前の映画見たの30年位前です。というか、小学生の時です。
カイル・マックラクランは永遠の王子さまです。
子供ながらにこの作品に感動を覚え、役者の格好よさが未だに残ってます。スティング知ったのはこれだったしね。

で、リメイクされ今日公開となりました。

一言で語ると、

お前、次もあるだろう?

ですね~。正直、三部と見てますね。
なーぜーか?

前作の内容の約1/3で終わってしまった。
書店で売られている小説が三部作だった。
さわりの内容しか進んでいないので、おおよそ区切るとしたら三部くらいの内容だから。

↑をもって続編がありそれが三部作なのではないかと、予想してます。
続くと書かなかったのは、コロナだからなのか、制作費とか収益とかの関係なのかわからないですが、次をお願いしますといいたい。

映画全般に言えるのは、良くできてますね。雰囲気をだしてます。砂漠を題材に中東らしき雰囲気と、どこか洋を織り混ぜてます。
秘密結社的な教団、そして砂の惑星の代表的なサウンドウォーム。スパイス。それらもうまく混ぜ混んでます。
喧嘩せず、全体を纏めてるので違和感はなかったです。

この作品、主人公のポールも大事ですがかーちゃんは更にキーとなってきます。

というわけで、導入を知るにはとてもいい作品です。SF好きならおすすめ★

死霊館のシスター ネタバレはしている

事の始まりは去年?一昨年辺りに死霊館のシスターのプロモが少し面白そうだと家族に話したことだった。
正直ホラーは嫌いだ。特に心霊ホラーとかスプラッタとか最悪である、人をおどかすためだけのホラーなんて子供騙しだ。ので、それがあっても見ているホラー映画は個人的によほど魅力的に見えていると言うことだ。
そんなこんなで、見たいけど見たくない死霊館のシスターを見ることに。

時系列的には、このシリーズの順番を間違えていますが、意味は通じます。
シリーズの4作目から見てますがシリーズの時系列では一番古い時代のものになり、それを反映した服装です。
雰囲気がよく、教会も城も作りがいいです。
ですが、細かいストーリーにおける作りは正直雑です。構成も雑です。不思議狩りの神父も、なんだかヘナチョコな感じで、あまり狩りになってません。主人公もなんだか不思議な力があるものの、どうもはっきりしません。一般人の案内人は最初は一般人だけど、急にヒーローになります。
全体的にちょっとずつ違和感を感じる筈です。
話が進んで、最後に急に戦闘になるわけですが、割りと唐突なので怖さを感じないです。
ホラー嫌いな自分にはちょうどいいです。ホラー好きな人はあんまり納得しないかも?
最終的にシリーズの最初にバトンを繋ぐような作りでまとまって終わりになります。

個人的な評価としては雰囲気が好きです。ホラーとしては微妙なのですが。
主人公の少女にも好感がもてます。ミステリアスさがそれらしき雰囲気を出してます。素人臭さもありません。
書き忘れてましたが、悪玉シスターヴァラクを見るたびにマリリンマンソンにか見えませんでした。ヴァラク見るたびに思うので、怖さも半減してるのかも?
人に薦めるとしたら、バリバリホラーは期待せず、雰囲気を楽しむ事に撤する人におすすめします。
私は好きです❤️

The Last of Us1と2に見る親子とは?ネタバレ有り

The Last of Usは娘を失ったジョエルが主人公だった。The Last of Us2は成長したエリィが主人公だった。
二人は血は繋がっていなかったけど、家族であり親子だった。ジョエルは娘としてエリィを育て、エリィは反抗期の娘そのもので接した。

自分もそうだけど、家族として誰かを失い家族としての形が崩れ去ってしまったときに、痛感したことがある。
血だけが家族の繋がりを感じるものではない事を。自分の親よりも夫の方が家族の共鳴を感じることすらあり、そして恐ろしく家族から遠く感じるときもある。息子と違い、夫はまた奇妙で微妙な距離感を持ちながら、過ごしている。

ジョエルの弟のトミィもまたエリィを姪っ子のように扱って居るのではないかとおもう。

The Last of Usでは、ゾンビに噛まれるとゾンビになるので、噛まれないように戦闘をしストーリーを進める。これはすごくオーソドックスなネタで、エリィは唯一その抗体をもつ稀有な存在。
荒廃した世界でファイアフライというグループにその抗体を持つ少女を運び世界を救うのが目的だ。
旅をするなかで、ジョエルが失った娘にエリィを重ねているのは伺えたが、話を進める度に代わりからそのものになっていくのも良くわかった。娘への贖罪から一歩進み、自分がまた新たにエリィと暮らしていくのを決断し、未来へ進んだのも。
エリィを犠牲にしてグループに差し出し、抗体で世界を救う選択肢を選べず連れ去ってしまった。
そういったのも含めて、ゲーム進行がさくさく進んでなかなか楽しかった。

そして、その数年後が2へのパートになる。
少女から女性になっていくエリィは自分が抗体で世界を救うと言う使命感を放棄したことにネガティブになりつつも、生きて生活を実感したりジョエルという父親と過ごしている事に幸せを感じていた。
が、序盤でジョエルは殺されてしまう。エリィを生かしたことで多くの犠牲を出してしまった。その復讐をされたのだ。因果応報だが、エリィもトミィも、アベンジャーとなり相手を追うことになる。

ストーリーはまだ続くが割愛して、主人公のエリィともう一人の主人公のアビィはカードの裏表の様な位置付けだ。
共通してるのは父親を失い復讐を心に抱いた娘だということ。
そして、またその先にあるのはかけがえのない血の繋がらない家族を見つけて復讐の無意味さを知ることだ。

やはり最終的には家族とは?を連想する。

そして、2はLGBTQや人種に配慮した形になっている。
もはや、映画やドラマだけでなくゲームにまで配慮を入れなくてはならないようになった。
非常にふしぎなかんかくだ。

1も2も、映画好きさんだったりボリュームを求めてる人にはやりがいがありそうだと思う。
個人的には◎。